Sponsored Link


images

1: 2016/03/02(水) 16:59:52.72 ID:TUeHGzxPH.net
出来上がりが楽しみンゴねえ…



2: 2016/03/02(水) 17:00:26.69 ID:TUeHGzxPH.net
注文と採寸で1時間くらいかかったわ

3: 2016/03/02(水) 17:00:53.36 ID:TUeHGzxPH.net
本格化する4月にできあがるらしいで

4: 2016/03/02(水) 17:01:10.20 ID:kV3/PZIhp.net
いくら?

5: 2016/03/02(水) 17:01:18.78 ID:TUeHGzxPH.net
なんと6万円!

7: 2016/03/02(水) 17:01:45.11 ID:NZgSALZ40.net
>>5
やっす

13: 2016/03/02(水) 17:02:44.33 ID:TUeHGzxPH.net
>>7
ええやろ
でもしっかりした店やで

15: 2016/03/02(水) 17:03:25.78 ID:NZgSALZ40.net
>>13
まあきみが気に入ったんならそれでええやろ

生地の持ち込みとかできへんの?

17: 2016/03/02(水) 17:04:23.62 ID:TUeHGzxPH.net
>>15
そんなこと聞いてないからわからん

6: 2016/03/02(水) 17:01:23.75 ID:NZgSALZ40.net
わいレベルになると自作やで

9: 2016/03/02(水) 17:02:05.79 ID:TUeHGzxPH.net
>>6
マ?
ワイのも頼むわ

8: 2016/03/02(水) 17:01:52.00 ID:VyBfEGB+p.net
就活なんかやっすいのでいいんだよ

11: 2016/03/02(水) 17:02:30.43 ID:LiT2WixI0.net
6万のフルオーダーなら2万の吊るしと大差ねーだろw

14: 2016/03/02(水) 17:03:18.17 ID:TUeHGzxPH.net
吊るしのだとサイズあってないんだよなあ…

16: 2016/03/02(水) 17:03:41.35 ID:LiT2WixI0.net
>>14
どんだけデブやねん

19: 2016/03/02(水) 17:05:03.79 ID:TUeHGzxPH.net
>>16
いかんのか?

24: 2016/03/02(水) 17:06:11.98 ID:LiT2WixI0.net
>>19
スーツより体型がいかんでしょ

18: 2016/03/02(水) 17:04:34.34 ID:fXRFccdSa.net
ワイが成人式に作ったセミオーダーで8万もしたのにええな…

21: 2016/03/02(水) 17:05:24.93 ID:TUeHGzxPH.net
>>18
たっか
どこで作ったんや?

28: 2016/03/02(水) 17:07:46.43 ID:fXRFccdSa.net
>>21
某銀座の老舗テーラー(自称)

30: 2016/03/02(水) 17:08:25.90 ID:TUeHGzxPH.net
>>28
ええやんけ

20: 2016/03/02(水) 17:05:12.17 ID:VrvXDzvo0.net
ワイはダブルのスーツや

22: 2016/03/02(水) 17:05:47.13 ID:TUeHGzxPH.net
>>20
そんなもん就活に使えるかよ

26: 2016/03/02(水) 17:06:31.96 ID:LiT2WixI0.net
>>20
石原裕次郎かな

23: 2016/03/02(水) 17:06:08.27 ID:TUeHGzxPH.net
お前らも出遅れるなよ!

25: 2016/03/02(水) 17:06:26.67 ID:TUeHGzxPH.net
スーツ選びから就活は始まってるんだからな…

27: 2016/03/02(水) 17:07:16.98 ID:TUeHGzxPH.net
体型にバッチリ合ったスーツで面接官の印象完璧やで!

29: 2016/03/02(水) 17:07:46.46 ID:29b5SoHnp.net
会社から支給された普通のスーツが6万ぐらいやったぞ

34: 2016/03/02(水) 17:08:42.94 ID:TUeHGzxPH.net
>>29
ブランド代やろなあ…

31: 2016/03/02(水) 17:08:26.62 ID:nwLTCTYaM.net
なおエントリーはしない模様

32: 2016/03/02(水) 17:08:34.55 ID:Fselgs6N0.net
3万でやってもらったわ
ポケットの種類多すぎてびびった

33: 2016/03/02(水) 17:08:35.44 ID:NZgSALZ40.net
フルオーダーで六万て利益少なすぎやなあ
イージーオーダーの間違いちゃうんか

36: 2016/03/02(水) 17:09:26.66 ID:TUeHGzxPH.net
>>33
生地もボタンもステッチも全部選べたで
さらにシャツもついてるんや!

39: 2016/03/02(水) 17:10:28.66 ID:NZgSALZ40.net
>>36
あとは出来上がり待つだけで仮縫いとかせーへんやろ?
そうやったらフルオーダーではないで

42: 2016/03/02(水) 17:11:15.09 ID:TUeHGzxPH.net
>>39
マジ?ほんならワイの勘違いやわ…

50: 2016/03/02(水) 17:13:28.59 ID:NZgSALZ40.net
>>42
まあフルオーダーで六万円は無理やもんしゃーない

60: 2016/03/02(水) 17:15:38.06 ID:TUeHGzxPH.net
>>50
就職したらフルオーダーにするわ…

65: 2016/03/02(水) 17:16:28.16 ID:nwLTCTYaM.net
>>60
就職できると思ってるのか…?

69: 2016/03/02(水) 17:17:39.01 ID:TUeHGzxPH.net
>>65
無理やったら大学残るわ…

35: 2016/03/02(水) 17:09:07.70 ID:SnWIZqjBH.net
リクスーって必要なんか?
入学したとき買った少しよさめのスーツじゃあかんの

54: 2016/03/02(水) 17:13:55.85 ID:YrkIqqy40.net
>>35
普通就活も見越して買うもんやと思うんやがな

けど、数を受けたりするとクリーニングとかあるからどうしても複数必要になるから安いのを買い足したわ

37: 2016/03/02(水) 17:09:40.85 ID:vFC/EPXMp.net
イオンのベストプライス1万円のじゃあかんのか?

38: 2016/03/02(水) 17:10:13.47 ID:TUeHGzxPH.net
もちろん裏地も身頃も選べたんやで!

41: 2016/03/02(水) 17:10:41.00 ID:nwLTCTYaM.net
ええなー…上着ちょうだいや

43: 2016/03/02(水) 17:11:37.93 ID:TUeHGzxPH.net
>>41
ワイのサイズやからワイにしか似合わんで!

44: 2016/03/02(水) 17:12:19.04 ID:TUeHGzxPH.net
上級国民になれたと思ってたのに…

45: 2016/03/02(水) 17:12:54.63 ID:TUeHGzxPH.net
聞かなかったことにしよう

46: 2016/03/02(水) 17:13:02.53 ID:hB6jX+1j0.net
パターンオーダーですらスタイルいいと勘違いされるくらいサイジングって大事

47: 2016/03/02(水) 17:13:15.46 ID:TUeHGzxPH.net
お前らあんまりスーツに興味ないんやな

48: 2016/03/02(水) 17:13:17.82 ID:3YbGOmtUp.net
ワイ16卒、オーダーしようとウキウキでテーラーに乗り込むもお渡しが五月と知り憤慨

58: 2016/03/02(水) 17:14:56.66 ID:TUeHGzxPH.net
>>48
スーツなんか着る機会いっぱいあるしへーきへーき

63: 2016/03/02(水) 17:16:01.28 ID:3YbGOmtUp.net
>>58
四月に間に合わんからとりあえず既製品でガマンゴ・・・ンゴォ!!!

51: 2016/03/02(水) 17:13:31.20 ID:RkpVIA7qa.net
知り合いのデブもサイズ無いからフルオーダーやったな
しょっちゅう股ズレしてて草生えましたよ

64: 2016/03/02(水) 17:16:05.36 ID:TUeHGzxPH.net
>>51
(股ズレしては)いかんのか?

52: 2016/03/02(水) 17:13:31.66 ID:PEI6KVnrd.net
ワイイオンスーツ、高みの見物

53: 2016/03/02(水) 17:13:34.49 ID:Vg+4bq4t0.net
高いスーツ買ったら生意気やなって思われるだけやで

68: 2016/03/02(水) 17:16:55.05 ID:TUeHGzxPH.net
>>53
6万円って高いか?

74: 2016/03/02(水) 17:19:10.41 ID:Vg+4bq4t0.net
>>68
ワイはイオンの9800円のやからな
上級国民の層からするとどうなのかは知らん

55: 2016/03/02(水) 17:14:28.44 ID:nhAh4ebh0.net
高校の制服ではいかんのか?

56: 2016/03/02(水) 17:14:31.57 ID:/RCBaWQIa.net
ワイ7年目、5000円のスーツを2年間毎日使う

80: 2016/03/02(水) 17:20:13.17 ID:TUeHGzxPH.net
>>56
貧乏性やね!

57: 2016/03/02(水) 17:14:54.92 ID:Vg+4bq4t0.net
高いスーツを買ったら就活がうまくいくと思う理由が知りたいわ

66: 2016/03/02(水) 17:16:31.19 ID:fXRFccdSa.net
>>57
人は見た目が9割やぞ

72: 2016/03/02(水) 17:18:28.84 ID:Vg+4bq4t0.net
>>66
着慣れてないとダサく見えるわ

75: 2016/03/02(水) 17:19:14.65 ID:fXRFccdSa.net
>>72
安物なら余計にダサいわな

81: 2016/03/02(水) 17:20:14.83 ID:Vg+4bq4t0.net
>>75
学生なんて分相応が一番やで

86: 2016/03/02(水) 17:21:36.46 ID:fXRFccdSa.net
>>81
それもそうやな
5万くらいはまぁええやろ

89: 2016/03/02(水) 17:22:14.07 ID:Vg+4bq4t0.net
>>86
まぁ面接官次第やろな
実際そんなスーツ見てないと思うけども

94: 2016/03/02(水) 17:22:52.41 ID:fXRFccdSa.net
>>89
せやな
スーツよりも大事なもんはたくさんある

59: 2016/03/02(水) 17:15:07.53 ID:diVDAbgs0.net
大学の入学式からずっと1着で頑張ってたわ

61: 2016/03/02(水) 17:15:47.73 ID:lIuOoTSY0.net
ワイはイオンのスーツで就活乗り切ったで
結局中身よ

62: 2016/03/02(水) 17:15:49.24 ID:957BFLPh0.net
SADAで十分
ただ、スタッフなんであんな糞ばっかりなんや?

77: 2016/03/02(水) 17:19:33.70 ID:TUeHGzxPH.net
>>62
SADAってなんや…

96: 2016/03/02(水) 17:23:16.81 ID:957BFLPh0.net
>>77
ヤクルトとかロッテのオフィシャルスーツ作ってるとこ

103: 2016/03/02(水) 17:24:57.24 ID:TUeHGzxPH.net
>>96
すごい(小並感)

106: 2016/03/02(水) 17:25:31.64 ID:957BFLPh0.net
>>103
27000円から作れるぞ

113: 2016/03/02(水) 17:26:31.57 ID:TUeHGzxPH.net
>>106
ええ!クッソ安いやん!

67: 2016/03/02(水) 17:16:39.19 ID:b9VVZxcta.net
既製品は肩と腕が細すぎンゴねぇ…

70: 2016/03/02(水) 17:17:44.40 ID:HAOZ191m0.net
アホみたいにうん十社もひいひい言いながら頑張って受けてくれ

71: 2016/03/02(水) 17:18:04.04 ID:uSGIMUpM+.net
スーツ二着、ネクタイ二本、ワイシャツ二着で6万で買ったンゴ
新入社員ンゴ

93: 2016/03/02(水) 17:22:48.92 ID:nW2jgnZL0.net
>>71
ワイシャツとネクタイ買い足さな足りんよ

73: 2016/03/02(水) 17:18:40.54 ID:YITAQIs60.net
17卒ワイ今日も説明会行かなかった模様

参照元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456905592/

Sponsored Link