p00d

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355811628/
1 : ユキヒョウ(やわらか銀行) 2012/12/18(火) 15:20:28.27 ID:HCJNTbPnP BE:148476825-PLT(12210) ポイント特典
高級寿司店での振る舞いでしないほうが良いことは?【今さら聞けない社会人のマナー】
http://news.nicovideo.jp/watch/nw464069

Q:高級寿司店のカウンターで食事をすることになりました。
 しないほうが良い振る舞いは、次のうちどれでしょうか?

A:にぎりの前に白身の刺身などつまみをオーダーする
B:出されたものをすぐ食べる
C:ガリ(しょうが)、アガリ(お茶)など、一目置いてもらえるように通な言葉を使う

解答:
C:ガリ(しょうが)、アガリ(お茶)など、一目置いてもらえるように通な言葉を使う

解説:
業界用語を客側の人が使うのは周りからも寿司店からも敬遠されがちなので、つつしみましょう。

4 : ぬこ(四国地方) 2012/12/18(火) 15:22:54.53 ID:yghYvZrY0
ガリは普通に使う

あがりとか、むらさきとか、お愛想とかは辞めた方が良い



260 : マーブルキャット(広島県) 2012/12/18(火) 16:45:06.50 ID:SxS5MYQQ0
>>4
お愛想は店員が使う言葉だしな。お客側はお勘定。



273 : アメリカンショートヘア(関西・東海) 2012/12/18(火) 16:51:10.79 ID:8RBOkbzFO
>>260
関西じゃ店側の言葉が方便になったんじゃない?
商人の町だし



7 : ピューマ(東日本) 2012/12/18(火) 15:23:41.51 ID:2Yt6yqDJ0
寿司は鮮度が命。だからすぐ食う

通は職人が握った寿司をツケ台に置かず
直接口に放り込んでもらう



51 : スナドリネコ(やわらか銀行) 2012/12/18(火) 15:36:46.55 ID:8Xwq6tRV0
>>7
想像すると腹痛てーwww



274 : しぃ(栃木県) 2012/12/18(火) 16:51:24.47 ID:SX3Ylwc60
>>7
面白いww



452 : サーバル(チベット自治区) 2012/12/18(火) 22:19:05.70 ID:Ab4gxaiS0
>>7
ガチョウの餌付けかよ



8 : マンクス(埼玉県) 2012/12/18(火) 15:24:02.10 ID:/0Lzu/U80
しょうゆを「むらさき」と言う
最初に卵を頼む。しかも「ぎょく」とか言う



11 : ライオン(東日本) 2012/12/18(火) 15:25:30.97 ID:mra+Sg+p0
>>8
玉って〆じゃなかった?



47 : マンクス(埼玉県) 2012/12/18(火) 15:36:14.92 ID:/0Lzu/U80
>>11
卵で寿司屋の実力がわかるらしい
だからあえて最初に頼むそうだ



9 : アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/12/18(火) 15:25:02.24 ID:Rbt4jUCN0
ガリはガリだろw


16 : サーバル(神奈川県) 2012/12/18(火) 15:26:37.65 ID:F9LN5OZK0
格好つけずに
お茶くださいでいいのか



17 : マンチカン(埼玉県) 2012/12/18(火) 15:26:48.54 ID:ASFGOoF20
銀座や地方ではやらない方がいいくらいで
下町や古い回転寿司屋ならまったく問題ない

基本的にガリやアガリやムラサキを催促することはないから使う機会もない



18 : ぬこ(兵庫県) 2012/12/18(火) 15:26:48.98 ID:9eyD5Jdc0
板前寿司でこっちからガリって言うシチュエーションが思い浮かばん


20 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/12/18(火) 15:27:15.17 ID:1M+OHyBe0
俺は寿司を箸で食う奴の神経が理解できん


40 : クロアシネコ(dion軍) 2012/12/18(火) 15:34:23.48 ID:VGLd6/3H0
>>20
俺はそもそも何で手で食うのかワカラン。
トロと手で持ったらベトベトするぞ。

要は江戸時代の屋台で食う時の名残じゃないのか?
その頃はトロとか油っぽいネタは無かったから良いけど、
今の時代にはマッチしていないと思う。



21 : ウンピョウ(福島県) 2012/12/18(火) 15:27:38.88 ID:6oF8xVHS0
ガリとかは一般的にもう馴染んでる言葉だから別にいいと思う
おあいそは、客が使ったらおかしと思う



32 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/12/18(火) 15:30:36.52 ID:1M+OHyBe0
>>21
俺は、「おあいそ」を日常的に使ってるわ。喫茶店でもファミレスでもうどん屋でも使ってる。
つーか、関西人で「勘定して」と言う人あんまり見ない。



368 : 縞三毛(dion軍) 2012/12/18(火) 19:13:04.98 ID:+f5yAAsA0
>>32
おあいそは、店側が蔑んで客からお金をもらう言葉で、
「お金を請求する、こんな愛想のない店ですいません」の意味。
客がつかうと「こんな、ていたらくな愛想無い店さっさと帰るわ、会計して!」になる。

もし使ってるなら、関西、関東どこでも関係なく止めなさい。



391 : 斑(神奈川県) 2012/12/18(火) 20:35:50.66 ID:RUCgUkL+0
>>32
「おあいそ」って昔使ってたくせに
意味を知ったからって使えなくなったヘタレが多いので
逆にかっこいいと思います



48 : シャルトリュー(SB-iPhone) 2012/12/18(火) 15:36:30.42 ID:Hdfn9ZmMi
>>32
指でバッテンでいいじゃん


102 : ターキッシュバン(SB-iPhone) 2012/12/18(火) 15:49:48.68 ID:qUDl2+oMi
>>48
キャバクラかよ


344 : ラ・パーマ(東京都) 2012/12/18(火) 18:00:51.47 ID:WTWfO9jl0
>>48
下品な顔の親父がやってるのしかみたこと無い



437 : ハイイロネコ(東京都) 2012/12/18(火) 22:01:17.96 ID:wSul3IuQ0
>>48
俺は両腕で×を作ってる
頭より高いところで作るのがポイント



24 : カラカル(内モンゴル自治区) 2012/12/18(火) 15:28:25.64 ID:uZWNQ+cgO
ガリは許せよ


29 : ギコ(catv?) 2012/12/18(火) 15:30:07.98 ID:7S84hy1H0
高級寿司店の作法



31 : サバトラ(山梨県) 2012/12/18(火) 15:30:23.95 ID:Sch9+D3n0
ガリって言わないならなんて言えば位あの?


34 : ウンピョウ(福島県) 2012/12/18(火) 15:31:07.88 ID:6oF8xVHS0
>>31
「すいません、ピンク色したショウガの甘酢漬けください」



39 : ヒョウ(西日本) 2012/12/18(火) 15:34:15.64 ID:k+6fziPi0
アガリはともかくガリはガリ以外言いようが無い


42 : ぬこ(栃木県) 2012/12/18(火) 15:35:00.53 ID:+SgWTBlZ0
>>39
しょうがだろ
それこそ通な言い方に聞こえるわ



46 : 白(空) 2012/12/18(火) 15:36:01.07 ID:BVQbRuPM0
通ぶるやつはどこにでもいて隠語大好きだよな
2ちゃんで古参アピールする椰子は総じてこのタイプ



49 : ボンベイ(台湾) 2012/12/18(火) 15:36:43.75 ID:l0T8JbHy0
>>46
はげどー



53 : イリオモテヤマネコ(宮城県) 2012/12/18(火) 15:36:54.03 ID:1+c3ZNsL0
卵で~とか絶対嘘だろ
意味が分からん



54 : ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) 2012/12/18(火) 15:37:02.06 ID:RJ1gA0FV0
むしろネタを頼む時の方が神経使う
ヅケとか頼むと生意気って思われそう



63 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/12/18(火) 15:39:12.38 ID:1M+OHyBe0
>>54
そこは敢えて試してみるのも手だよ。
金払うのはこっちなんだから黙って注文されたものを作るのが商売人の仕事。



55 : スノーシュー(兵庫県) 2012/12/18(火) 15:37:16.51 ID:eyLFjMul0
刺身切るのに卵焼きの腕前と何か関係あんのかな


61 : アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) 2012/12/18(火) 15:39:10.33 ID:lqqukvkbi
>>55
卵と干瓢なんかで手を抜く寿司屋は他にも手を抜くだろう



57 : ベンガルヤマネコ(大阪府) 2012/12/18(火) 15:37:45.10 ID:N5dFwxeE0
会計お願いします でええやん


60 : ぬこ(栃木県) 2012/12/18(火) 15:38:59.46 ID:+SgWTBlZ0
そもそも「ガリはなんて言えばいいんだよ」とか
ガリを注文する場面を想定すること自体がだせーんだよ
追加でガリ食ってんじゃねーよ、出されたガリの中でやりくりするのが作法だろ



64 : エキゾチックショートヘア(東日本) 2012/12/18(火) 15:39:31.25 ID:QstwO0sdO
ゲタ、ダリ・・・を知らなきゃ使わない方がいい


66 : アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/12/18(火) 15:40:18.25 ID:Rbt4jUCN0
ガリ以外ならしょうがだけどここまで浸透した言葉を通ぶってるなんて思うやつはまずいないw


71 : ピューマ(北海道) 2012/12/18(火) 15:41:34.73 ID:sgJeObGS0
定食屋とかでバイトするとごちそうさまって言わない人がどれほど少数か思い知る


74 : ピューマ(東日本) 2012/12/18(火) 15:42:26.44 ID:2Yt6yqDJ0
初めての店は上か並を一人前頼むのもいい
金額がはっきりしいてるし、足りなきゃ追加すればいい

もしくは「予算は5千。貝中心で頼みます」とか
金額と好みを先に言っちゃうのも手だ



81 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/12/18(火) 15:44:19.36 ID:1M+OHyBe0
>>74
5000円しか使えないのに、値札のない寿司屋行くのがおかしくね?



89 : ピューマ(東日本) 2012/12/18(火) 15:46:20.61 ID:2Yt6yqDJ0
>>81
麻布辺りの超高級店でもない限り、
どこでも予算5千出しゃ普通に一人前作ってくれるじゃん

君は一体どれくらいの金持ちなんだw



91 : アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone) 2012/12/18(火) 15:46:26.45 ID:lqqukvkbi
>>81
まとも店なら大丈夫だよw



77 : サイベリアン(dion軍) 2012/12/18(火) 15:43:17.94 ID:VIOtjTLy0
良い寿司ネタは素人が握っても美味いんだよな
ガキの使いでダウンタウンが高級寿司ネタ握って高級寿司屋と味同じやんとか言ってたわ



387 : アメリカンショートヘア(東日本) 2012/12/18(火) 20:21:59.11 ID:35saQcffO
>>77
寿司は鮮度が命だからな
北海道や北陸の回転寿司は、朝に市場で仕入れたネタが数時間後に並ぶからガチで美味い



79 : スナドリネコ(千葉県) 2012/12/18(火) 15:43:53.66 ID:O0L0MGdx0
お会計お願いします

お茶ください

ガリください



80 : ヤマネコ(東京都) 2012/12/18(火) 15:44:08.26 ID:2VwR6jBG0
ガリと濃いめの緑茶の取り合わせは神


83 : エキゾチックショートヘア(関東・東海) 2012/12/18(火) 15:44:34.60 ID:IpIFMkyJO
あ、ガリ下さいとか紛らわしいしな
ってガリとアガリは言わなきゃ出されないのか高級寿司店は面倒くさいな



86 : カラカル(岩手県) 2012/12/18(火) 15:45:03.72 ID:Cm2Fds900
「大将おあいそ!」とか言うと、
丁寧に「お会計ですね?ありがとうございます」って言われるでござる



94 : ギコ(catv?) 2012/12/18(火) 15:47:33.05 ID:7S84hy1H0
>>86
(´-`).。oO(素人が符丁使ってんじゃねえよ)
って意思表示。



87 : アメリカンカール(チベット自治区) 2012/12/18(火) 15:45:29.08 ID:bobbcjfM0
符丁ってのはあくまでも店の人間が使う言葉であって

お客が使うのは間違い



101 : トンキニーズ(兵庫県) 2012/12/18(火) 15:49:14.59 ID:+kKLjQKi0
初めて入った店では卵をまず頼む奴と山葵巻きを頼む奴の二種類がいる


106 : ギコ(catv?) 2012/12/18(火) 15:51:13.57 ID:7S84hy1H0
だいたい、高級な寿司店のカウンターなら、ガリ頼まなくても
板前さんが補充してくれるじゃん。

ガリなんて言葉必要なのは、やっすい大衆寿司店くらいだろ。



121 : エキゾチックショートヘア(関東・甲信越) 2012/12/18(火) 15:55:23.04 ID:HUGDrH2pO
>>106
補充・・・?



125 : ピューマ(チベット自治区) 2012/12/18(火) 15:57:11.67 ID:Dhe0s7+Z0
>>121
ガリが少なくなってくると、黙ってても客の皿に足してくれるよ

カウンターの上に紅しょうがみたいに壷があるわけじゃないぞw



107 : ラグドール(東京都) 2012/12/18(火) 15:51:54.69 ID:feaqeNk/0
たかが寿司屋が気取ったことしてんじゃねえバカ


118 : ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) 2012/12/18(火) 15:54:26.25 ID:RJ1gA0FV0
俺はヒカリものが好きでそういうのしか食べたくないんだが
店に「ははあヒカリものが好きなんだな」と悟られたくなくて
いろいろミックスして頼んでしまう・・・気弱というかそういうタチなんだ



130 : サイベリアン(dion軍) 2012/12/18(火) 15:59:54.99 ID:VIOtjTLy0
寿司なんて日本の伝統あるジャンクフードなんだから気取らずに好きに食べればいいんだよ
高級店なんてもんがある事自体かなり歪んでんだ、
逆に寿司屋として恥ずかしい存在だぜあれは



138 : ピューマ(チベット自治区) 2012/12/18(火) 16:03:45.35 ID:Dhe0s7+Z0
>>130
俺もそう思う
俺が行ってる店は北新地にあるんだが安くて美味いんだが、全く気取ってない店だな



131 : ジャングルキャット(東日本) 2012/12/18(火) 15:59:59.65 ID:3zpzWmOy0
この前5、60位の
「大将!良い腕してるねぇ~最後に玉とアガリ頂戴、後お愛想しといて」
と言うロイヤルストレートフラッシュいたぞ。店の中そいつ以外時間止まってたわ



143 : マレーヤマネコ(dion軍) 2012/12/18(火) 16:06:12.56 ID:LhYbc0910
寿司屋にかかわらず、客の立場で専門用語使いたがったりする奴は痛い


146 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/12/18(火) 16:07:14.25 ID:1M+OHyBe0
>>143
フランス料理店だな。なんでもフランス語と片仮名で書けばいいと思ってやがる。



147 : バーミーズ(やわらか銀行) 2012/12/18(火) 16:08:06.20 ID:Goj9AUsY0
いろいろ調べても、ガリ以外の呼び名は出てこないな。
売ってるのは「生姜の甘酢漬け」としか書いてないし。



157 : イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/12/18(火) 16:11:03.58 ID:lrVEYHM1P
お愛想なんてつかわないだろ
席立ってすみませーんで通用する
これは吉野家方式だから全てに通用するよ





すし屋の常識・非常識 (朝日新書) [新書]
Amazonで詳しく見る